粉末スムージーを使った置き換えダイエットをするにしても、例えば、1食置き換えたとしたら、2食は食べるわけですよね?
であれば、粉末スムージー+2食分での1日のカロリー計算はダイエットを成功させるにはとても重要なポイントです。
これをしっかりと行い、目標を達成する日を決めるとその達成日に向けてカロリーを逆算していくだけです。
ほとんどダイエットに成功したようなもんなんですね。
でも・・・
確かにダイエットにはカロリー計算だけでは説明できないものもあります。
- 睡眠時間や睡眠の質
- ストレス
- ダイエットの停滞期
- 腸内環境
などなど、食べたものの消化/吸収を万全に出来ている状態であればカロリー計算だけで済むんですが、ダイエットがそう簡単にはいかないのが上記に挙げた『体の仕組み』による理由ですよね。
ダイエット中は・・・というよりも、日頃から気をつけていた方がいいでしょうね。
ダイエットを成功させるためには自分自身の健康管理も非常に重要なポイントになるわけです。
そして、組み合わせることのできるダイエット方法は組み合わせるのが最も早いダイエット効果を実感することができます。
食べる順番はとても重要です
食べる順番はダイエットにも健康にも非常に重要となります。
つまり、食べたものの消化/吸収を出来るだけスムーズにする。
消化器官に負担をかけないということなんですね。
また、血糖値を緩やかに上昇させるためとなるんです。
食べる順番を意識するだけでも、あなたのダイエットは成功に一歩近づくでしょう。
もちろん私も常日頃から意識しているところとなります。
まずは野菜から
まずは野菜から食べることが重要です。
食卓に並べられた一品一品、白米やメインの肉や魚から食べたくなるかもしれませんが・・・最初は必ず野菜から食べることが消化器官に負担をかけない為には大切です。
また、いきなり、白米やメインの肉や魚などを食べると、膵臓(すいぞう)からは多くのインスリンというホルモンが分泌されることとなり、血糖値が急上昇することになるんです。
インスリンには血糖を筋肉細胞に取り込ませてエネルギーに変換する働きがあるのですが、同時に脂肪をも蓄えやすくする働きも持っているんです。
これが何を表しているかというと、無駄なインスリンの分泌が脂肪を蓄えることになるということなんですね。
ですから、適正な量のインスリンの分泌を心掛ける必要があるのです。
適正な量のインスリンの分泌をコントロールするには、食べる順番が重要になるということなんですね。
ですから、食卓に並べられた、野菜から順番に、肉や魚、白米という、
- 食物繊維
- たんぱく質
- 炭水化物
という順番で食べることが良いんです。
こうすることによって、体内では消化/吸収がスムーズに進みますし、血糖値の上昇も最低限に抑えることが出来るわけなんです。
”野菜を完食して、たんぱく質を完食して、炭水化物を完食する”というのが最も理想的で効果的ではあります。
食べる順番は大切ですが・・・
しかし、無理をしてまで、この順番を守りきる必要はありませんよ。
例えば、野菜を食べて、お肉を食べて、また野菜を食べて、白米を食べて、野菜を食べて、白米を食べて・・・といったなんとなく意識が出来ている食べ方でも大丈夫です。
無理をするとかえってストレスとなることもあるので、出来る限りの範囲で行なっていきましょう。
食べる順番を意識することで、ダイエットにも健康にも、より良い効果が期待できるわけです。
ダイエットが単純にカロリー計算だけではない一つの理由です。
が、ダイエットの基本/根本はカロリー計算ですよ。
食べる順番だけではなかなか痩せることは出来ませんからね。
だから食べる順番+グリーンスムージーを取り入れることがおすすめなんです。